赤ちゃんがベビーヘアバンドを嫌がる!どうしたらいい?

赤ちゃんがベビーヘアバンドを嫌がるイメージ

「赤ちゃんにベビーヘアバンドをつけてもすぐ取ってしまう」
「つけた瞬間すぐ外すから写真を撮るのに一苦労」

  • 赤ちゃんにもっとかわいくなってもらいたい。
  • 記念写真でかわいく撮りたい。
  • よく男の子に間違われるから女の子だよと周りに知らせたい。

そのために赤ちゃんにはなんとかしてヘアバンドをつけたい。

ところが、なにか気に入らないようで、つけるとすぐにエイッとむしり取る・・・。

どうしたらいいのか。

今回は15人のママさん達に「赤ちゃんがベビーヘアバンドを嫌がるときどうやって解決したのか?」回答をお願いしました。

スポンサーリンク

赤ちゃんがベビーヘアバンドを嫌がるときの解決方法

同じ格好をして一緒だねと笑った(記念撮影)

ヘアバンドをつける時は写真を撮るときに経験しました。それ以外の時に赤ちゃんにヘアバンドをつけようとした時がありません。私は自分がとる側、もしくは映り込まないように近くにいるポジションのため、同じような格好をしておりました。はたから見れば変ですが。つけて問題なく写真が取れればいいので。私が笑われても支障ありません。子供に向かって一緒だね。とつけて笑っていれば一緒に楽しんでくれました。そのおかげでかわいい写真がとれているので満足です。

褒めてその気にさせる、二人目のときは生まれてすぐにつけて慣れさせた(ゴムに気をつけながら)

私は娘が二人います。一人目の時には、やはりなかなかヘアバンドを付けてくれず、すぐに引っ張って投げ捨てられました。ただ、1歳前のある程度、物がわかるようになったときに、本人に選ばせ「かわいい、かわいい。」を連呼。お陰で本人から進んでつけるようになりました。そして二人目が生まれた時、再度、挑戦です。一人目の時のことを教訓に、生まれてすぐに付けました。本人が違和感とか感じることなく、これが普通なんだと思わせるためです。その時、気を付けたのが、ゴムがきつすぎない、目の側に行かない、柔らかい素材でかゆくならない。この3点です。作戦は大成功でした。

好きなキャラの柄をつける、褒める、他の大人につけてもらい、楽しいことなんだと学習させる

ヘアバンドに子どもが好きなキャラクターのワッペンや刺繍をつける、好きなキャラクターのぬいぐるみにも似たようなヘアバンドをつけて「お揃いだね!」と伝える、ヘアバンドをつけた瞬間大袈裟に褒める、親戚など他の人につけてもらう、という作戦を繰り返して慣れてもらいました。

練習用としてまずは帽子に慣れさせる

ヘアバンドは大人がするようなプラスチックの物ではなく布を輪にして中にゆるいゴムを入れたものを使います。突然締め付ける物をすると嫌がったり泣き出したりします。頭部に巻く、のせるという事をしないで、まずは頭に帽子を乗せるだけをしてみて子供がなれて来たら被せる事をしてみます。被せる事は頭囲にはめ込む感が子供にも感じてくるので、この流れでヘアバンドに切り替えます。ヘアバンドに使用するゴムはひだのあるゴムが肌に優しいです。小学生のかぶる黄色い帽子に使用するあご紐というゴムの事です。ゆるい肌触りで赤ちゃんの肌を痛めません。

ヘアバンドの幅が太いものにした、機嫌のよいときにつけた、飾りはちいさめのものにした(重いらしい)

ヘアバンドの幅が太いものにし、花など大き目の飾りがないものにしました。幅が細いものは、頭に巻き付くのが嫌なようでしたので、なるべく太目のものにしました。また、花など大き目の飾りがあると、重たいのかすぐに花を触ってヘアバンドを取ってしまったので、生地が可愛いものを選び、飾りは小さいものを選びました。私は、可愛くしましょうねと、話しかけながら、機嫌のよいときに着けました。

ゴムをゆるめた

ゴムが気になって、手で払い取っているように見えたので、ゴムを緩めました。飾りの少ない部分をハサミで切ってから、輪ゴムをわっかのまま、1~2個繋ぎました。この部分は頭の後ろにすれば、見苦しくないです。輪ゴムだと髪を巻き込むことがあるので、ヘアゴムだと安心です。ゆるゆるにした状態だと、頭に巻かれてる感がないらしく、取られなくなりました。

お気に入りのぬいぐるみにつけた

お気に入りのウサギのぬいぐるみがあったので、ヘアバンドを嫌がったとき、まずお気に入りのウサギのぬいぐるみにヘアバンドをつけました。「すごいね。可愛いね。ウサギさんがありがとう。とっても可愛いお花がついていて可愛いよね。」って言っているよ。などど言い、ヘアバンドをつけたウサギのぬいぐるみを見せました。その後、「つけてみる。」と自らヘアバンドを手に取って、喜んでつけてくれました。

服にジャラジャラする目立つおもちゃをつけて注意をそっちに向ける

どうしても男の子とまちがわれるので可愛いヘアバンドをつけてもらいたかったのに、我が子はとてもヘアバンドが嫌いでした。解決法として、服にジャラジャラする目立つおもちゃをつけるとヘアバンドまで気が行かないので、気づかずご機嫌につけてくれる事になって解決しました。

鏡に見せながらおおげさに褒める

ヘアバンドがキツすぎないか、肌触りが悪くチクチク刺さるところがないかをまずは確認してみました。1度付けて嫌がったため、ママ(私)が試しに付けてみました。付けるマネもしてみました。それでも付けてくれなかったので、赤ちゃんは鏡が大好きなのを思い出し、鏡を見せながらヘアバンドを付け、かわいい〜!と大げさに褒めると付けてくれました。

自分がヘアバンドをつけている姿を見せる、食事中だけつける、お気に入りのクマの大きいぬいぐるみにもつけてあげる

似たようなものをわたしも付けることで、ママと一緒だね、と言って一瞬だけでも一緒に付ける。ごはんのときに髪が邪魔だからと食事中だけ付ける。お気に入りのクマの大きいぬいぐるみがあり、そのぬいぐるみにも付けてあげる。この3つをコツコツ続けることで嫌がらなくなりました。

自分がヘアバンドをつけている姿を見せる、パパにも褒めてもらう 楽しいことだと教える

私も一緒に着けて、おそろいだね、かわいいね。と話しかけました。写真を撮ったり動画を撮ったり、楽しいものだということを教えました。パパにも褒めてもらい、上機嫌にすることで、いつの間にか自分で手にするようになりました。

自分がヘアバンドをつけている姿を何回も見せる

実際に私がヘアバンドを付けている姿を何回も見せるようにしました。最初は、全く興味が無いような感じでしたが、そのうちに段々と興味を持つようになり、私のヘアバンドを取るようにもなりました。その流れで、ヘアバンドを付けてあげるようになりました。

まず自分がつけてみて反応をみる

まず、私が自分でヘアバンドをつけて、子供に見せました。私が「どう?」と聞くと、子供がニコッとしました。次の日も自分でつけて、「やってみる?」と聞き、子供が嫌がらなかったのでつけてみたら、すぐに気に入ってくれました。

違うヘアバンドにした

赤ちゃんがヘアーバンドを嫌がって、つけるとすぐ外すので困っていました。ヘアーバンドはてんとう虫の柄がついて、そして2個のツノがついたヘアーバンドを買ってあげたら、喜んでつけてくれるようになりました。今まで嫌がっていたヘアーバンドも試しにデコレーションしたら気に入ってつけるようになりました。

先に自分がつけている姿を見せた

赤ちゃんの月齢にもよると思うので参考になるかは分かりませんが、私の場合は赤ちゃんにつけることよりも先に自分がつけている姿を見せました(笑)同じものが使えない場合は洗顔時に使うヘアバンド等でもいいと思います。あと、可愛いね〜似合ってるね〜などとニコニコ笑顔で褒めることが大事!我が家の娘はこれでヘアバンド克服しました。

赤ちゃんがヘアバンドを取ってしまう原因4

赤ちゃんがヘアバンドを取ってしまう原因は、今回の回答を踏まえると

1 おもしろくない
2 ゴムがきつい、かゆい
3 今そんな気分じゃない
4 ヘアバンドの飾りが重い

です。

以下に、回答をもとに「赤ちゃんにヘアバンドを嫌がらないでつけてもらう方法」をまとめました。

赤ちゃんにヘアバンドを嫌がらないでつけてもらう方法7

1 赤ちゃんの気に入っているものを使う。
2 ヘアバンドをつけることは楽しいと教える。
3 使うゴムに気をつける。
4 ヘアバンドに慣れてもらう。
5 別のヘアバンドにする。
6 注意を別のものに向けさせる。
7 機嫌のいいときにつける。

1赤ちゃんの気に入っているものを使う。

  • ヘアバンドに好きなキャラクターのワッペンや刺繍をつける。
  • 好きなキャラクターのぬいぐるみにも似たようなヘアバンドをつけて「お揃いだね!」という。

2 ヘアバンドをつけることは楽しいことだと教える。

  • 自分がヘアバンドをつけている姿を何度も見せる。(最初は無関心でも、何回かくりかえしていると段々と興味を持つようになるのがねらい)
  • 親戚など他の人にもつけてもらう。他のみんなもやってるよと教える。
  • ヘアバンドをつけた瞬間大袈裟に褒める。
  • 赤ちゃんが大好きな鏡を見せながらヘアバンドをつけ、かわいい〜!と大げさに褒める。
  • パパにも褒めてもらう。

ママさん自身が赤ちゃんと同じように似たヘアバンドをつける格好をしたと回答した方が一番多かったです。

大好きなママと一緒だね!と笑顔になればつられて赤ちゃんも楽しくなってくる作戦です。

ちょうどいいヘアバンドを持っていない場合は、洗顔時に使うヘアバンドがおすすめです。

3 使うゴムに気をつける。

  • ゆるい肌触りの物を選ぶ。(小学生のかぶる黄色い帽子に使用するあご紐に使うゴムなど)
  • きつすぎない、目の側に行かない、柔らかい素材でかゆくならない物。
  • ゴムをゆるめる。調節する場合、ヘアバンドをハサミで切って、ヘアゴムを輪っかのまま、1~2個つなぐ。

4 ヘアバンドに慣れてもらう。

  • 二人目の場合、生まれたらすぐにつける。これが普通なんだと思わせる(ゴムには気を配る)。
  • 練習用としてまずは帽子に慣れさせる。

5 別のヘアバンドにする。

  • 幅が太いもの。(幅が細いと、頭に巻きつく感じがして嫌がる。)
  • 大き目の飾りがないもの。(大き目の飾りがあると、重たいのかすぐに花を触ってヘアバンドを取ってしまう)

6 注意を別のものに向けさせる。

  • 服にジャラジャラする目立つおもちゃをつけて注意をそっちに向ける。

赤ちゃんにヘアバンドをつけてもらうポイントとは?

赤ちゃんの意思を尊重する

今回、一方的につけるのではなく、赤ちゃんに自分の意思で選んでもらうことで成功したママさんもいらっしゃいました。

たとえば、

1歳前になって、物がわかるようになったときに、本人に選ばせ「かわいい、かわいい。」を連呼する。

まず自分がヘアバンドをつけて、赤ちゃんに「どう?」と聞く。赤ちゃんがニコッとしたら脈あり。次の日も自分でつけて、「やってみる?」と聞き、嫌がらないか見ながらつける。

赤ちゃんだって選ぶことができる。嫌がっているのがなによりの証拠です。

納得したうえで選ぶということは大人だけでなく赤ちゃんにも大切なようです。

いろんな作戦を同時につかって、できるまでコツコツ続ける根気が必要

自分も一緒にヘアバンドをつける、褒める、ちょっとの間でもいいからつける、機嫌のいいときにつけるなどいろんな作戦をつかってできるまでやる。

赤ちゃんの反応(何を払いのけようとしているか、何が気に入らないか)をみていろいろと試行錯誤することが、嫌がる赤ちゃんにヘアバンドをつけてもらうためのポイントです。