しつこいママ友の誘いが怖い!有効な断り方12!【断れない人向け】

えー…、またあの人!?いい加減にしてよ…

「ママ友の誘いがしつこい!あまりにしつこくて迷惑を通りこして怖い!一体どうしたらいいの?」

断り続けているのにline、メール、電話でこちらの都合お構いなしに何度も連絡してこられるとノイローゼになりますよね。

いちいち近況報告をしてきたり
情報を聞き出そうとしたり。

ハッキリいってしまいたいけれど、こじれたり、子ども同士の付き合いもあるからなかなか難しい・・・。

今回は、あなたと同じ目に遭ったママ15人に断り方をお聞きしました。

断れない人向けです。

スポンサーリンク

しつこいママ友に有効な断り方12!

忙しいアピールをする

1
ラインでのお誘いの場合、確認(既読)するのをできるだけ遅らせ、忙しい雰囲気を出します。そして、ストレートに断るのではなく、実家の用事などでバタバタしている、忙しいんだということをアピールします。ママ友の誘いを無下に断るのは後々ややこしいことになっても嫌なので、遠回しに避けるようにします。

2
色々あって忙しいので、落ち着いたら会うのでもいいかな?と聞きました。いついつと日にちを指定されたら、その日は用事があると言ったこともあります。せっかく誘ってくれているので、3~4回に1回位は会うようにして、少し日数を減らしました。

3
転居後、旧居の近所に住んでいたママ友から、「新居に遊びに行きたい」という申し出が、共通の友人を通して何度か来ている状況です。そんなに会いたくはないためどうしようか迷っていますが、断ることが苦手なこともあり、多忙を理由にこちらから連絡をしていません。

子供を理由にする

1
幼稚園のママ友からよく支援センターに一緒に行こうと誘われました。週に2回ほど、毎週のように誘われてました。断る理由としては子供が病弱で元気なときもあるけど夜になると急に熱をだしたり、元気がなくなるので2週に一回とか様子をみながら決めたいと伝えました。一緒に行くのは楽しいけれど子供に無理をさせて相手の子供にも病気を知らない間にうつしてしまうのは申し訳ないと伝えたところ、断りやすくなりました。

2
幼稚園のママ友の中の一人が月一ペースでランチ会を設定してくれていました。最初の頃は情報交換の場でありがたく、ペースもゆったりだったので感謝しかなかったのですが、だんだんと回数が増えて気が重くなるように。

しばらくは続くママ友関係だったので、やんわりと距離を置くために子供の習い事が週1回から週2回に増えたタイミングで「夫の帰宅も早いし、夕飯の支度をしてから幼稚園のお迎えをしなければいけない」と伝えて、ランチ会の参加回数を減らしていきました。結果適度な距離が保てていい関係が続けられています。

断る理由をいくつか考えておく

とにかく断る理由をいくつか考えておく。子供の習い事、夫が休み、姑が遊びに来る、持病があって何曜日は必ず病院など。これを繰り返して自然とあの人いつも忙しそう、また誘っても断られると思わせれば自然と誘われなくなります。私はこれでフェードアウトしました。

イベント実行委員と広報担当に自ら立候補

わたしは誘われたり頼まれたりすると断ることがなかなかできませんでした。 今も苦手ですが、上の子の育休中に知り合ったママ友と趣味や経済感覚が違いすぎて、会うたびに疲れてしまいました。

ランチに誘われるのは週1~2回。 下の子の育休中で家にいるとはいえ、仕事を休んでいるのに毎回ランチとデザートで1500円。 何回に1回は用事を理由に断っていましたが、それでも負担に感じていました。

そんな時、上の子の保育園で役員決めの話があり、イベント実行委員と広報担当に自ら立候補!

前から保育園の先生には感謝していたので、お手伝いしたかったのと、保育中の子供たちの様子が見れるのが嬉しかったり、持ち帰りの仕事もあったので、それを理由に「しばらくランチ会は参加できない」と伝えることができました。

下の子がまだ小さいので忙しくなりましたが、充実した生活を送っています。

役員が終わる頃にはわたしも仕事復帰、これで解決しました。

パートのシフトをわざと入れる

私は、パートタイムで仕事をしているので、お誘いのある時間にシフトをわざと入れました。

土曜日の朝にいつも自宅へお茶にお誘いくださるママ友がいましたが、忙しいし、車の免許がないのに出ていくのが億劫だし、行ってもいつも自分の息子の自慢話ばかりで実りもないので数ヶ月に1回~2回くらいでいいのに…と思っていました。

でも、面と向かって「忙しい」というのも何度も使えないし、嘘をついてまでお断りすることがはばかられていました。そのため、本当に用事を入れました…。

本音を言えば週末の朝は家でゆっくりしていたいのですが、「ありがとう。でも、仕事なの~」と後ろめたさ無しでお断りできていますし、その分、賃金ももらえますし。とりあえず、この手でしばらくいけば、そのうちにお誘いの数も少なくなるかなと思っています。実際、「週末は仕事入ってるんだっけ?」と言われています。ただ、「〇〇さん(私)がいつも来られないから、夜に集まろうか?」と他のメンバーには行っているらしいです。苦笑。

言い訳しないで全て謝罪で押し通す

この日に会わない?一緒に遊びに行こうよ!今からお茶しない?とラインなどで誘いを受けたり、道端で会った時に、言い訳が思い浮かばず。また考えて言い訳をするにもウソをついたらまた余計にウソを上乗せしてしまい逆効果になり。

ラインの通知オフにすると相手から「既読ついてないよ!」をさらにラインメッセージがくるので、最終的に行きついたのは、言い訳もせずに「ごめんなさい」「すいません」という言葉だけでそれ以上のことは一切言わないようにしました。

相手から「何の用事があるの?」「どこか出かけるの?」などと探りを入れられますが、全て「すみません」「ごめんなさい」で押し通しています。もちろん、誘われた時に体調不良がある時は「今日は体調がよくないのでごめんなさい」と伝えています。しかし具体的な都合や言い訳は一切言いません。また、気遣いとして「またの機会にお願いします」と言ってしまうと、また連絡がくるのでこれはNGにしています。

しつこいけれど、無視するとかえってこじれるので、「ごめんなさい」「すみません」と返答するとそれ以上、連絡はないです。

義実家を持ち出す

ラインや電話でのやり取りが続いて困ったときには義実家からの連絡が入ったことにして、「ごめんなさいね、すぐに返信しないと駄目だから〜」と切り上げました。何度もこれを繰り返して切り上げていると、話が続かないと面白くないようで会話が続けられる他の方に矛先がかわりました。予定を聞かれたときも、義実家関連で仮押さえになっていることにして、OKを出せないの〜とのらりくらりしておきました。

自分の旦那に代弁してもらう

ママ友に「一緒にお茶しよう」と誘われていましたが、その人は他人の悪口ばかり言うので、迷惑でした。
私は断るのが苦手なので、自分の旦那に「もう誘ってこないでほしい。」と、代弁してもらいました。
すると、相手はもう誘わなくなりました。

入れない理由を伝える(保険勧誘)

子供のお母さんが生命保険のお仕事をしていまして、少し苦手なママ友です。緑内障だと入れない事は知っていましたので、緑内障を持っている事を話たら諦めたのです。その後保険の話はしなくなり、今では楽しく話をしています。

はっきり言った

現在3人の子どもを育てているのですが、1人目のときはママ友づきあいが苦手で、ママ友なんていらないとおもってました。2人目の時は息抜きに子どもの集まるところに参加していましたが、やはりつきあいが面倒でした。 3人目で気づいたのは、うまく付き合うことも断ることも、子どものためだということです。 しつこい人やこちらの気持ちを考えない人はたくさんいるので、そんな人にははっきり言っても意外と大丈夫でした。

性格を変えた

いつもしつこく誘ってくる友達は、たとえ友達と約束があるからといっても、その子も一緒に遊ぼうよ!と断ってるのに全然気づいてない子です。

新築を建てたばかりで、妊娠9ヶ月くらいに、 「今日なにしてるん?」と連絡がきて、丁度旅行に行く予定で、その旨を伝えると、 「えー!友達と子供ら連れて広島遊びに行くのに家に泊まる予定だったのに」と言ってきました。うちの新築に小さい3.4歳の子供達と、三人の大人で泊まろうとしてたのです。それもそれを当日に言ってきて、常識のない友達。

友達から今日なにしてるん?メールの怖さ!暇してるよと言ったら、どうなってたことか、恐ろしいです。

たまに断ってばっかりで、こんなに誘ってくれてるのに申し訳ないのかな?と思い、久々に会うと、大抵大勢で会うので、会うといじられる対象に。いっつも会うと後悔に襲われるので、次は連絡きても会わない。冷たい態度で対応して、相手に察してもらう!
と思っているのに、何回も誘われても断ったり、メールを無視したり、冷たい対応をしてるのに察してくれない。

そうしているうちに、こんなに誘ってくれるのに自分はなんて酷い人間だという風に思ってしまう。そして、優しく対応してしまう、という負のループに。

これではいけないと思い、けど、幼馴染なので、連絡を拒否することはできない。ので、お金を稼き、高い服を買い、オシャレになって、バカにされないようにし、性格も、ウジウジ系からサバサバに!はっきり言う性格になるよう心がけ、一緒に居づらい関係になれた。彼女はいいなりになる子がただ欲しかっただけだったみたいです。

あきらめて距離を置いた

こういう人は、相手の立場を考えません。朝から連絡が来たり、夜遅くに電話があったりしました。今、仕事で忙しいからと断っても、その繰り返しです。断られるのは何とも思っていないので結局距離を置く事になりました。

しつこいママ友の心理4つ!

1.都合よく利用しているだけ
2.自分の都合しか頭にない
3.自分の要求が通る環境がここちよい
4.価値観が違う

1.都合よく利用しているだけ

毎回きちんと返事をしていませんか?

たとえ断りの返事だったとしても反応として数えられてしまいます。

断れない人は都合のいい人になってしまいやすいです。

大事に扱われるどころか「便利!あの人ならやってもらえそう!」と便利な人リストに入ってしまいます。

なんだかんだと文句をいいながらも結局動くのであればなおさらです。

2.自分の都合しか頭にない

しつこいママ友は遠慮したり、感謝したりといった発想がありません。

自分の都合しか頭になく、1回OKならなんでもOKと勝手に決めて進めてしまいます。

ストレスが発散できるから会おうとしているだけで、あなた個人に興味はありません。

都合のいい人扱いをしていて、興味がないから気遣いもなにもないのです。

それでいていうことを聞くべきと考えているので厄介です。

3.自分の要求が通る環境がここちよい

わがままの通る状況が楽しいのでしつこく接してきます。

ママ友に限らず男女などでも、2人の関係が平等ではないことがよくありますよね。

どちらか一方がやりたい放題で、もう一方がガマンする役割の関係です。

今回でいえばしつこいママ友がやりたい放題で、あなたがガマンする役割です。

やりたい放題できる役を手放したくないのは、もしかするとしつこいママ友は家ではガマンする役割なのかもしれません。

人が変われば役割も自然と変わります。

今度はあなたで発散しているのです。

とはいえ、事情など知ったことではないですよね。

4.価値観が違う

根本から価値観が違います。

しつこいママ友は、迷惑ならハッキリいうのが当たり前だと思っていて、ハッキリいわれないと分からない性格です。

(ところが中には逆ギレするタイプがいて、余計こじれてしまうのを恐れて、ハッキリいえない原因にもなっていますが)

また、「いつもみんなと会って楽しくおしゃべりすることが一番だ」という価値観を持っているために、誘いがしつこくなっている場合もあります。

一方で、一人でのんびり静かに過ごしたい人もいます。

みんなとよりも家族だけで過ごしたい気持ちが強い人もいます。

いつも断っているあなたを見て、元気がないから断っていて、無理に引っ張りだしてでも外に連れだせば元気がでるはずと勘違いしているのです。

価値観の押しつけです。

おしゃべりするにしても、 しつこいママ友に限って、一方的にしゃべってあなたは聞いている役目でぜんぜん楽しくなかったり、愚痴や悪口ばかりで楽しいどころかイライラがたまったりするものです。

自分の価値観が正解で、理解できない価値観は間違っている。

よくある問題ですが真逆すぎて、もともとタイプが違うと苦痛でしかないです。

要約

しつこいママ友の誘いをさける 有効な断り方で多かったのは、多忙や子供の状況など、いろいろそれらしい理由をつくっておくことでした。

断り方 人数
忙しいアピールをする 3
子供を理由にする 2
断る理由をいくつか考えておく 1
イベント実行委員と広報担当に自ら立候補 1
パートのシフトをわざと入れる 1
言い訳しないで全て謝罪で押し通す 1
義実家を持ち出す 1
自分の旦那に代弁してもらう 1
入れない理由を伝える(保険勧誘) 1
はっきり言った 1
性格を変えた 1
あきらめて距離を置いた 1
合計 15

仕事や用事が本当でしたら相手も納得して誘うのをやめるしかありません。

わざとシフトを組んだり、役員になったりするのは有効です。

まさか断るためにしているとはまず気づきません。


また本当かどうかわからないけれど、いかにもそれらしいことを伝える方法も有効です。

しつこいママ友も似た境遇であることが多いので、わかってくれます。


理由をいわないで同じ反応をするのも有効です。

よけいな情報をいれることで話を広げてしまい、じゃあこうすれば誘いに乗ってくれるというスキをあたえてしまいます。


ところが、話の通じないママ友もいます。

話の通じないママ友の場合は、あきらめて距離を置くしかありません。

しつこいママ友の誘いはまるで押し売りセールスのようです。

今~だから・・・→じゃあこうすれば行けるよ!
とあの手この手で誘い出そうとします。

全く悪びれてないため、困ってしまいますよね。

しつこいママ友と距離を取りたい、ストレスだ、といったときはそれらしい理由を先に用意したり、誘われても本当に行けない用事をつくったりすることをおすすめします。