ドライアイスは混合物?純物質?どちら!

●今回の記事が役立つ人
・ドライアイスは混合物?純物質?どちらか知りたい人。

ドライアイス
スポンサーリンク

ドライアイスは混合物?純物質?

純物質です

ドライアイスは何でできている?

二酸化炭素です。

化学式→CO2

ドライアイスは二酸化炭素が冷えて固まったものです。

純物質とは、1つの種類で成り立つ化合物です。
二酸化炭素だけで構成されています。
よって、ドライアイスは純物質です。

炭素(C原子)と酸素(O原子)でできていますので化合物です。

氷(水)との違いは?

氷(水)もドライアイスと同じ純物質です。

化学式→H2O。

水素(H原子)と酸素(O原子)でできている化合物です。

混合物と化合物の違いって?

混合物

混合物は、物質(2種類以上)が、化学反応を起こすことなく、存在するものをいいます。

イメージ:
純物質同士が互いにふれあっていても干渉しない、
特別な現象(違う物質になる)を起こさない。

ただ溶けてるだけ。

化合物

化合物→2種類以上の物質が、互いに化学反応を起こした結果、できあがっています。

イメージ:
合体した事により生まれた新たな物質
「化け」という字が入っていますので、そこで判断する事もできます。
(変身みたいなイメージです)。

化(け)合(った)物

化学式から見る違い

混合物→化学式で書けない(化学反応をしていないため)
化合物→化学式で書ける(化学反応をするため)

混合物は、純物質がいろいろ混ざって、できあがったものです。
単に混ざっているだけですので、化学式で表す事ができません。

混合物とは?

混合物とは、純物質がいくつか混ざった事でできあがった物です

混(ざり)合(った)物

純物質A+純物質B+純物質C・・・→混合物

具体例

  • 食塩水
  • 空気
  • 海水
  • 牛乳
  • 石油
  • アンモニア水

食塩水

食塩水→水+食塩

塩

いったん溶けてしまう訳ですが、蒸発させますと中の食塩が現れます。
つまり化学変化をしていません。
ただ混ざり合っていただけです。

空気

空気

空気の構成物質

  • 酸素O2(全体の2割ぐらい)
  • 窒素N2(全体の8割ぐらい)
  • 二酸化炭素CO2

など

これらはすべて純物質です。

海水


海水の構成物質

  • 水H2O
  • 塩化ナトリウムNaCl
  • 二酸化炭素

など

すべて純物質です。

牛乳

牛乳

牛乳の構成物質


水と、

乳固形分

  • たんぱく質
  • カルシウム
  • ビタミン
  • 乳酸
  • 脂肪

など

ですね。

石油

灯油
  • 炭化水素
  • 硫黄
  • 酸素
  • 窒素

など

アンモニア水 NH3(水酸化アンモニウム)

トイレ

水中で溶けても、アンモニアは存在できていますので混合物です。

純物質とは?

純物質とは、1種類の化合物でできた物質です。

「純」の意味→混じり気のない。

化学式で表す時は1つです。

  • 酸素O2
  • 窒素N2
  • 水H2O
  • アンモニアNH3
  • ドライアイスCO2
  • 鉄Fe

など

です。

純物質は、元素の種類をもとに、2つのタイプに分けることができます。
単体と化合物です。

単体

物質を構成する元素の種類が1つです。
 例(水素H2、酸素O2、塩素Cl2、窒素N2など)

化合物

物質を構成する元素の種類が2つ以上です。
 例(水H2O、二酸化炭素CO2、塩化ナトリウムNaClなど)

要約

ドライアイスは「純物質」です。

根拠
純物質:種類が1つだけでできている化合物です。
混合物:純物質がいくつか混ざってできた物を指します。

ドライアイスは気体である二酸化炭素が、固体へと変化したものです。
二酸化炭素CO2は純物質です。

他の違いを表にまとめます。

純物質 混合物
化合物の種類 1 複数
化学式の数 1
化学式 CO2
ドライアイス 食塩水
化合物 混合物
化学式 書ける 書けない


純物質は、元素の種類数を軸として、2つのタイプ(以下の表)に分かれます。

化合物 単体
元素の種類 複数 1