旦那と出かけると疲れる!→旦那の態度がコロッと変わる方法9

疲れているママさん

「家族で出かけたときに旦那がいちいち不満をいってきたりして、つまらなそうな態度をとるから、気を遣っていつも疲れる。このままで私の精神がもつのか?どうしたら気持ちがラクになれるのか?」

子どもができたら旦那も少しは協力的になるだろうと思っていたけれど、当てが外れた。
それどころかひどくなる始末。

どうしてこんな態度をとれるんだろう?
これじゃせっかく家族で出かけているのに楽しめない!
一体どうしたら旦那は機嫌を直してくれるの?

同じことを経験したママさん15人に、どうやって旦那と折り合いをつけているのかお聞きしました。ママさんによって対策は色々です。旦那さんをうまく操って態度をコロッと変える方法がわかります

スポンサーリンク

旦那の態度がコロッと変わる方法9

好きなごはんで釣る

お昼ご飯は旦那が好きなラーメンたべていいよ♪とか、今日の夜ごはんは回転ずし行く?など聞いてあげると、おでかけが嫌いな旦那も態度が一変して嬉しそうな顔に変わります。ごはんで釣るのが我が家の一番の解決策です!

旦那に気を配る

旦那の好きなお店や興味のあるところへ行く

車内であれば二人で歌える音楽を必ず流し口ずさみます。お互い歌っているうちに機嫌が戻ってくることが多いです!

外であれば旦那の好きなお店や興味のあるところへ行くことを提案してその日のスケジュールを組みなおしています

遠出は月に数回に減らす、早く帰宅して家で疲れを取れるよう気を配る

家族で外出する際に不機嫌になったり愚痴っぽくなったりしやすい旦那さんは、平日の仕事ですごく疲れていることが多いです。

遠出は月に数回のお願いにし、可能なら午前中もしくは夕方早めの時間には用事や遊びを終わらせて、家で疲れを取れるような環境にしています。これを意識しはじめてから、旦那の表情が柔らかくなりました。

メインの行先を旦那が興味がある場所にする

メインの行先を旦那が興味がある場所にする。旦那に行先の希望を聞いてもどこでもいいと言われてしまう場合、旦那の趣味に関連する場所を行先に取り入れておくことで、終始つまらない態度じゃなくなるので不満は軽減されるし、帰宅後のコミュニケーションも円滑になってます。

多少折れて旦那の行きたい場所に合わせる

私と旦那は行きたい場所が違うタイプなのですが、自分が多少折れて旦那の行きたい場所に合わせています。旦那は自然派、私は町派です。子供がまだ小学生なので自然に親しむのは悪い事では無いし、旦那も機嫌よく子供に色々教えています。ただ自然の中で楽しんだ後は、私の行きたいお店に寄ったりしてバランスを取っています

予定を決めてから出かける

家族みんなでプランを決めてから出かける

こちらが決めた外出先ではなく、家族みんなでプランを決めてから出かけるようにしています。ご機嫌を伺いながら外出するより、本人も納得したところに行く方がオススメです。また、外出先で不満を言うようなら子供を間に挟んで話をするとマイルドに伝えられるので話を聞いてもらいやすいです。

出かける前に予定表を見せる

家族で出かけるのが嫌いなうちの主人に、具体的に何が不満なのか問い詰めた所、私の目的がよくわからないので無駄な時間が多いように見えて疲れるとのことでした。

そこで、出かける前に行きたい所とそこでの目的をリストにして見せるようにしました。このリストを見ることで、主人も私の一日の行動の目的がちゃんと理解できるようになり、文句を言わなくなりました。さらに、自分からも進んで出かける場所を提案するようになり、家族で出かけるのが好きになったようです。

面倒ですが、買い物に行くならどんなものを買いに行くかまで伝えられると、進んで子供の相手をしてくれたり、買い物の手伝いをしてくれたりして、非常に協力的に動いてくれるようになりました。

出かける前に家族全員が1番したいことを確認する

妻子と夫の考えはどうしても違ってしまいがちなので、子どもは何が1番したいか、ママは?パパは?と全員が1番したいことをレジャーの前にまず確認するようにしている。子どもはささいなことで喜ぶし、自分は子どもが楽しめそうな◯◯をするのと例えばスイーツはこれが食べたい、など。パパは早めに帰って早くビールが飲みたいんじゃない?など、レジャーと関係なくても希望を確認してあげると夫も疎外感なく付き合ってくれるように思う。

夫婦お互いの妥協点を見つける

夫は付きあっている頃からフードコートなどの大衆食堂的な利用が苦手な人でした。理由は大勢の客の中で食べるのは好まないこと、衛生面での問題でした。子ども連れの食事となれば、尚さらフードコートだと食事の散らかりも我慢してくれると思ったのですが、予想以上に嫌悪感を示すようになり外食さえもNGになりました。かといって、外食の息抜きがないと主婦である私の疲れもピークになりました。

そこで外食の妥協点として、回転寿司なら許容範囲であることと、どうしても外食で手抜きをしたいのであれば夫の好むテイクアウト弁当にすることで何とか夫婦お互いの妥協点を見出しました。現在は外で遊んだりレジャーの後の食事はもっぱら、テイクアウト食事で済ませて食事を楽しんでいます。

旦那と話し合う

まず、旦那と二人きりで話し合いをしました。なぜ旦那は不機嫌な態度をとるか聞いてみたら、タバコを吸いたい時に吸えないし、仕事で疲れていたことがわかりました。話し合わなきゃわからなかったことなので話し合って良かったと思っています。

他人事から自分事にした

次回からすべて旦那にやらせて、旦那と同じことをしてやった

グチグチと文句を言ってきたので、次回からすべて旦那にやらせた。文句があるなら自分でやれば?を貫いた。

つまらなさそうな態度については、同じことをしてどんな気分か分からせた

話しかけられても適当に答え、出先でもずっとスマホゲームをし続けた。問いかけはすべて、何でもいい、どこでもいいで返した。そうとう嫌だったのか態度を改めてくれました。

事故現場で自分と重ね合わさせた

私の家族は、旦那、私、小学校の娘、保育園の息子の4人家族です。共働き&旦那の帰宅が遅いため、平日はバタバタと家事育児をなんとかこなし、へろへろになりながら週末を迎えます。週末は、家族で天気が良ければピクニックに行ったり、水族館に行ったり子供たちを楽しませるためにいろんなところに行っています。

しかし、行く先々で暇を見つけて、旦那はスマホゲーム。イルカショーを見ながら、レジャーシートでゴロゴロしながら、ちょっと度が過ぎているなと感じるほどでした。

あるとき、家族で道を歩いていると、前の信号のない横断歩道を渡ろうとしている20歳くらいの男性が歩きスマホをしていました。危ないなと思いながら見ていると、男性がスマホに夢中のまま横断歩道を渡ろうとした瞬間に、「ドンッ」車とぶつかってしまいました。

幸い、車はスピードをあまり出していなかったのですぐに歩くことができていました。救急隊のかた、運転手の方が事後処理をしていたので我々は、すぐその場をあとにしました。

帰ってから、子供たちと「危ないね」「お兄さん無事でよかったね」と興奮気味に話していました。私は、あ、これだと思い、すぐ旦那に「あれが旦那じゃなくてよかったね」と言いました。

「俺も気をつけなきゃね」。

旦那もさっきの現場を見ていたからか、サーッっと顔色を変えて少し冷静になったようです。旦那には守らなきゃいけない家族がいるし、そのために自分も何かあってはいけないと気付いたようです。あれ以来、家族でいる時間にスマホゲームをすることがだいぶ減りました。

マヤ暦という鑑定をする

私の主人は自分中心で、出かけ先では喧嘩になることも多かったです。でも、去年にマヤ暦という鑑定を教えてもらって、自分の性格と主人の性格を知ることで、だからそうやって態度に出てたのかというのがわかり、今では仲良く出かけれるようになりました

半信半疑で鑑定してもらいましたが、主人はただ寂しがり屋で私に相手をして欲しかったということが分かり、日常の喧嘩も減りました

相手を受け止めることで、自分のことも受け入れてもらえるようになったので、周りからも雰囲気が変わったねと言われます。

前向きな言葉を発する

気にしない事が一番なのですが、それが出来ないから疲れるのですよね。分かります。つまらなそうに見えても、実は普通という場合もあるので、私の場合は自分は楽しい事をアピールする前向きな言葉を発するようにしていました

ただし、話しかけ過ぎるのも鬱陶しく思うかもしれないので、程々にする事が大切ですね。

旦那の弱いワードを使う

旦那は子供優先でわたしが動くことにすごく不満を持っていていちいちそれって必要?と聞いてきます。その時には旦那は両親や家族というワード(特に自分の両親)に弱いので、両親はこうやって言ってたよ、だからこうしてると話をしてすり抜けてます

なぜ、旦那は不機嫌になるのか?

今回頂けた回答をふまえますと、旦那さんが不機嫌になる理由は、

  • 自分がのけ者にされているような気分になって寂しい思いをしている。
  • 自分がまったく楽しめない。行きたい場所ではない。
  • 平日の仕事ですごく疲れていて、ストレス発散できていない。
  • どんなスケジュールで進むのかわからない、行き当たりばったりのグダグダ進行でイライラしている。

などとわかりました。

ようするに、ママさんのやり方が気にくわない。ということになります。

逆に言えばやり方さえうまくやれば、旦那さんの態度がコロッと変わるということです。

もし、外出先で不満をいわれたら?

「また旦那がなにかいってきた・・・」という場合のおすすめの方法です。

  • 子供を間に挟んで話をする。
  • (車内)音楽を流して二人で歌う。

かわいい子供の前で格好悪い姿をみせたくない気持ちを刺激する、気を別にそらすことがポイントです。

解決方法まとめ

旦那と出かけると疲れる問題の解決方法をまとめると、大きく3つにわけることができます。

1 話し合って、家族みんなが楽しめるように考える。
2 なぜ不機嫌になるのか理由を知るだけでも違う。
3 ママさんの気持ちが痛いほどわかる体験をさせる。

1 話し合って、家族みんなが楽しめるように考える。

予定を決めてから出かけます。
最初に、ママさんが勝手に行き先を決めるのはやめて、旦那さんにどこに行きたいか確認します。
ママさん、旦那さんだけでなくお子さんも楽しめるように、お子さんにも何が1番したいかを聞いておくと家族みんなが楽しめます。
リストにして見せると流れがよくわかって納得してもらいやすいです。
どんなものを買いに行くかまで決めておくと、さらに効果があります。

2 なぜ不機嫌になるのか理由を知るだけでも違う。

「どうしてそんなにつまらなそうにするのだろう?」と理由がわからないでずっとモヤモヤしたままでいるのも、ママさんが疲れる原因の一つにあると思います。
ですから、直接旦那さんに聞いて理由を知るだけでも気持ちのうえでラクになれます。

また、占いをして解決したママさんもいらっしゃいました。
お互いの性格の違いを知ることで、なぜいつもそんな態度をとるのか根本的な理由がわかったことが、仲良くなれるきっかけになることもあります。

3 ママさんの気持ちが痛いほどわかる体験をさせる。

他人事から自分事にする、やる側からやられる側に代わってもらうことで、自分だったらどう思うかを身をもって、遠回しにでも体験させることです。
もしあれが自分だったら・・・と思うとゾッとする体験をすることで態度がよくなった旦那さんもいらっしゃいました。


まず、なぜ毎回出かけるたびに不機嫌になるのか?聞いてみることをおすすめします。考えもつかなかった意外な答えが返ってくるかもしれません。

旦那さんの答えに対して対策をとるのが現実的です。疲れているのでしたら早めに帰る、出かける場所が苦手なのでしたらどこだったらいいのかを聞くなどして旦那さんが楽しめる予定を入れます。面倒だとは思いますがずっと不機嫌でいられるよりはましです。

旦那さんばかり優先していますと、ママさんが楽しめなくなりますので、旦那さんが行きたい場所に行けたり、好きなものを食べることができたりして満足した後で、今度はママさんの行きたい場所に行く、好きなものを食べることをするなどして、うまく気持ちのバランスをとってください