不在票がきても電話しなかったら荷物はどうなる?

不在票

「不在票がきても電話しなかったら荷物はどうなる?もう二度とこないの?」

「連絡をいれないと絶対にきてくれないの?」

なんとなく電話をしたくなくて、また明日にでも来てくれたらいいのになと思いますよね。

答えは電話しなかったとしても、また来ます。

大手の配送会社でしたら基本、対応は同じです。

何度かまた自宅まで来てくれて、あなたに荷物を届けようとします。

何度いっても会えなかったときは、しばらく営業所に保管しています。

しばらく保管しても連絡がこなかった時、荷物を送った人に返します。(配送会社によっては送った人に事前にお知らせをしたうえで処分します)

返されたときは、追跡システムに「差出人に返送」などと表記されます。

※ただしゆうパックは2018年3月から、あなたから連絡をいれないと再配達しなくなりましたので注意が必要です。

スポンサーリンク

不在票がきても電話しなかった時の対応一覧表

各大手配達業者さんの対応を一覧表にしました。よく使うサービス別にも分けています。
(情報:2022年6月11日時点)

受け取らなかったときの対応

業者 サービス 対応
ヤマト 宅急便 保管期間を過ぎると送った人へ返す
クール宅急便
日本郵便 ゆうパック 保管期間を過ぎると送った人へ返す
約款:保管期間を過ぎると送った人に知らせて了承得たうえで処分。
反応がなかった場合、知らせたうえで一定期間保管後、公正な第三者立ち会わせのもと売却か処分
※ただし、荷物が変質又は腐敗しやすい、かつ一定期間内に反応がない場合、知らせたうえで、直ちに売却・処分
チルドゆうパック
佐川 飛脚宅配便 約款:保管期間を過ぎると送った人に知らせて了承得たうえで処分。
反応なかった場合は返送することがある。
返送できない場合、知らせたうえで一定期間保管後、公正な第三者立ち会わせのもと売却か処分
※ただし、荷物が変質又は腐敗しやすい、かつ一定期間内に反応がない場合、知らせたうえで、直ちに売却・処分
飛脚クール便

また、保管期間は何日かもまとめました。(情報: 2022年6月11日 時点)

保管期間(日)

業者 サービス 日数 メモ
ヤマト 宅急便 7 最初の不在票を投函した日を含める。
送り主がもっと短くまたは長く設定している場合がある
クール宅急便 3 最初の不在票を投函した日を含める。
日本郵便 ゆうパック 7
チルドゆうパック 7 送り主がもっと短く設定することがある
佐川 飛脚宅配便 8 初めて配達した日を含める。
飛脚クール便 4 初めて配達した日を含める。

これを見ますと、どの配送業者さんも同じような対応を取ることが分かります。

ただしゆうパックは連絡を入れないと再配達しません。

クール便は通常よりも預かる日数がとても短いので、早めに受け取らないといけません。

ドライバーさんの電話に連絡して本当にいい?

「不在票にはドライバーさんにつながる電話番号があるけど、電話をかけたら運転中だろうから、していいのかためらってしまう。」

ドライバーさんにとって、直接電話をかけてこられることは果たして本当に迷惑なのでしょうか。

答えはいいえ。
むしろ、どんどんかけて欲しいと思っています。

ドライバーさんが電話を直接かけて欲しいと思っている理由2

1 今日中に荷物を全部運んでしまいたいから。
2 時間帯に融通がきくから。

1 今日中に荷物を全部運んでしまいたいから。

ドライバーさんにとっては、今日中に預かった荷物は運んで空にしてしまいたいので、どんな手段であれ早めに連絡して欲しいのが本音です。

再配達の依頼が直通以外(ネット・フリーダイヤル)でも、結局最後にはドライバーさんに連絡が行きます。

ですから、早いのはドライバーの直通電話です。

もしも今日荷物を渡せなかったら、次の日にくる荷物と一緒に配ることになりますので、どんどんたまっていってしまい仕事が増えます。

別の日に再配達するとき、余計な作業が増えます。

例えば、翌日配達のシールを貼るなど、処理の作業です。

2 時間帯に融通がきくから。

ドライバーさんに電話をおすすめする理由は他にもあります。

例えば、不在票には書かれていない時間帯に届けることもできます。

配送業務は毎日やっていますので、近くに通ったらついでに届けてくれるかもしれません。

家にやってくるタイミングは?

たとえ電話していなくても不在票を入れたその日にまた来ることがあります。

ドライバーさんがあなたの家へやってくるタイミングは、例えば、配り終えた帰り道です。

家に明かりがついていた場合は、今在宅しているなと判断してやってくることがあります。

しかし、必ずというわけではなく、ドライバーさんの状況と考え方次第です。

遠くにいる場合はたとえ電話しても届けるのに時間がかかることがあります。

【!!!注意!!!】

ゆうパックは、2018年3月からあなたが連絡をいれた時だけ再配達する決まりに変わりました。

不在票をもらわないで確実に受け取るには?

本当なら不在票をもらわないで、一回で荷物を受け取りたいですよね。

確実に荷物を受け取る方法は
●日時指定
●受け取り場所を自宅以外(コンビニ、ロッカー、駅など)にする

です。

おすすめは、会員登録です。

会員登録するメリット


●荷物が来る日になると事前連絡がLINEやメールに入ります。
●日時や受け取り場所を途中で変更できます。
●LINEで再配達をお願いできます。

サービス内容は各社で違います。代表的なサービスと違いを各社で比較しました。(情報:2022年6月12日時点)

〇→やっている ×→やっていない

社名 サービス 配達予定通知 不在通知 日時変更 受け取り場所変更
ヤマト アプリ
メール
LINE
Yahoo連携
日本郵便 アプリ 発送者向け。
メール 〇※一部ゆうパックは変更不可 〇※一部ゆうパックは変更不可
LINE 〇※一部ゆうパックは変更不可 〇※一部ゆうパックは変更不可
佐川 スマートクラブ 〇(メール) 〇(メール) 〇※再配達であることが条件。できない場合もある
アプリ 〇※再配達であることが条件。できない場合もある
LINE × × × ×

※通知対象外の荷物があります。

(クロネコヤマト)※多いので代表例を一部抜粋
・手書きなどの複写式送り状の荷物。
・宅急便以外の荷物。(ネコポスは通知対象)
など

(日本郵便)
・手書きのあて名ラベルで出された荷物。
・送り主から通知をしないように事前にいわれている荷物

(佐川急便)
・手書き送り状の荷物。
・送り主が提供する情報とスマートクラブの情報が不一致だった場合。

参考情報

受取先変更利用規約

お客さまは、本サービスを利用する場合、不在連絡票に記載されている当社所定のURLまたは、お客さまがスマートクラブの会員であった場合に受領する不在通知メールに表示されたURLのいずれかからアクセスし、必要事項を入力の上、荷物を受け取る受取指定場所を選択して、当社所定の利用手続きを行うものとします。

本サービスの対象は、各号に掲げる荷物のサイズおよび運送商品の条件を満たし、かつ、当社が不在連絡票により、到着に係る情報を通知した荷物に限ります。

【佐川急便】受取先変更利用規約|配送・受け取りサービスご利用規約|輸送料金|荷物を送る・受け取る

再配達依頼する方法(電話以外)

電話しなくても再配達依頼はできます。

各配送業者さんごとに表でまとめました。
(情報:2022年6月12日時点)

再配達依頼方法→電話以外

業者 方法 できる・できない メモ
ヤマト アプリ
webサイト
メール
LINE
日本郵便 アプリ ×
webサイト
メール
LINE
佐川 アプリ
webサイト
メール スマートクラブ加入が条件
LINE ×

再配達できなかった!なぜ?

「再配達依頼したのにできなかった!なんで?」

●クール便

再配達はできるのですが、預かり日数が短いため、過ぎた後で再配達をお願いしてもできない場合があります。

クール便の保管期間

業者 日数 メモ
ヤマト 3 最初の不在票を投函した日を含める
日本郵便 7 送り主がもっと短く設定することがある
佐川 4

宅配ボックスにする手もある

宅配ボックスを用意しておくことで不在でも荷物を受け取ることができます。

【PR】

 

組み立てが必要なタイプ、組み立て不要のタイプ、折り畳み式、防水タイプ、いろいろあります。

【PR】 【楽天市場】宅配ボックス | 人気ランキング1位~(売れ筋商品)

要約

不在票がきても電話しなかったら荷物はどうなる?

基本は電話しなくても、あちらから何度か届けようとしてくれます。

(ただし、2018年3月からゆうパックは、ルールが変わりました。あなたから連絡をいれないと再配達しません。)

何度かお伺いしても届けることができなかった場合は、しばらく保管(クール便は短い)します。

しばらく保管してもあなたから何も連絡がこなかった場合は、送り主にお知らせしたうえで返します。 (配送会社によっては送った人に事前にお知らせをしたうえで処分します)

不在票を入れられることなく確実に受け取るには、日時や受け取り場所を変更することをおすすめします。

会員登録しておくと、事前にお知らせが来たり、途中で日時・受け取り場所の変更ができたり、便利です。

会員登録のサービスはヤマトが1番充実しています。(アプリからでも事前に場所変更ができる点)

ドライバーさんは、今日の荷物はすべて届けたいと考えています。

ところが、なかなか出会えないことがよくあるものです。

やむを得ないこともあります。

例えば、旅行中で家に長い間いなかったり、仕事帰りが遅くて翌日不在票のことを忘れてそのまま出てしまったりなどです。

また、不在票に書いてあった通りに電話をしたけれど、操作がうまくいかなくて、受け付け完了できなかったので、もういいやと放ってしまうこともありますよね。

再配達方法は、電話のほか、アプリ、Webサイト・メール・LINEからもできます(日本郵便はアプリが、佐川はLINEができません)ので、電話は面倒、なんとなくためらってしまう方におすすめです。

もしくは宅配ボックスを利用するという方法もおすすめです。