メール便を最速で送る方法!

●今回の記事が役立つ人
(○こんな人におすすめ○)

・(送る側)メール便を最速で送る方法を知りたい人。


「メール便を最速で送る方法を知りたい!」


できることなら相手に早く届けたいですよね。

こちらでは、ヤマト(ネコポス・クロネコDM便)とゆうメールの場合、通常何日で届くか、「速達」が使えるか、コンビニ・営業所どちらに出せば早いか、答えます。

2023年7月12日の情報です。

クロネコDM便が24年1月31日に終了。「クロネコゆうメール(仮称)」に変わります。

また、ネコポスが23年10月から順次終了します。「クロネコゆうパケット(仮称)」に変わります。

どちらともヤマト運輸が預かり、日本郵便が届けるかたちとなります。

スポンサーリンク

速達

ネコポス・クロネコDM便

速達はありません。
2023年7月時点、ネコポス・クロネコDM便ともに速達はできません。

しかしネコポスは元々早いので心配ありません。
(DM便は遅めです)。

ネコポスは全国翌日発送を謳っており、実際、近場で1日、遠くても2日で届けてくれます。
最初から速達がついていると考えていいでしょう。

ネコポスのことを、「速達メール便」と表現するお店もありますので、ネコポス=実質速達つきと考えて問題ないです。

※ネコポスは以前はメール便速達という名称でした。

クロネコDM便は距離によって2日~4日かかります。

※ネコポスとクロネコDM便の速さ比較表

ヤマト 紹介ページ 約款 日祝
メール便 ネコポス 全国翌日 最初の400km:2日
以降400kmごとに1日加算
DM便 400km圏内:2日
400km圏以上:4日(発送日を含む)
最初の400km:3日
以降400kmごとに1日加算

距離の目安
東京~大阪:400km弱
東京~北海道:830km ぐらい
東京~鹿児島963km ぐらい
東京~沖縄1,560 kmぐらい

測定方法
Google マップで、都市の上で右クリック→距離を測定。

ヤマトのメール便は、土日祝日も届けてくれますので速いです。
(対してゆうメールは土日曜祝日は届けてくれません。ただし、速達が使えます。)


昔(2015年3月末まで)
速達がありました。クロネコメール便で使えました。

なぜネコポスは早いのか?

利用者が多いからです。

最近は、スマホフリマが流行って個人間取引が活発で行われています。

専用のサービスが出るほどですから、人気ぶりが分かります。

専用のサービス
ラクマのネコポス
メルカリネコポス
ヤフネコ(ヤフオク)
など
ネットショップ提携が多いです。

一方、クロネコDM便は個人が利用できません。

(以前は個人も利用できる理由で、手紙を送るなどのルール違反問題がよく起きたので、クロネコメール便を止めました。DM便は完全企業向けとして改めて登場した背景があります。)

カタログなど、それほど緊急性がない、宣伝に使うことを想定した配達方法です。

ネコポスに比べて、使えるものも少ないです。

ゆうメール

速達できます。
ゆうメール(基本料金と、さらに速達分の料金を払います。 速達分の料金は、1kgまでなら+330円です)
ゆうメールと速達の違い(速さ)

日本郵便 紹介ページ 約款 日祝
ゆうメール 2~3日 4日以内
※土・日・休・1月2日は数えない
× ×
速達 いつもより半日~1日早い
例2日→1日
他の郵便物より先に、最速便で遅れなく運ぶ

速達で送るメリット
土日祝でも届く
半日~1日早めに届く

最速はコンビニ?営業所?

営業所です。

(※ネコポス→コンビニで送れます。しかし非対応コンビニがあります。)

(※ゆうメール→2023年7月現在、コンビニのレジから送ることはできません。ポストが設置されているコンビニであればポストから発送できます)

営業所をおすすめする理由:2
1コンビニはいつ集荷にくるかわからない。コンビニによって違う。
2店員さんのミスで後々やっぱり送れなかったトラブルがこわい。

1コンビニはいつ集荷にくるかわからない。コンビニによって違う。

・コンビニに渡す→ヤマトが集荷にくる→預けたメール便をコンビニが渡す
・営業所に渡す→配達先へ送る

集荷する工程が省略されます。

会社に行くついでなどにすぐ手渡せるのは便利ですが、コンビニを間に挟むことで遅れる(1日ずれる)おそれがあります。

集荷のタイミングは、1日1回、2回です。コンビニで違います。

時間もコンビニでまったく違います。(昼間だったり、夕方だったり、午前中だったり。)

もしも1日1回だけで、午前中集荷ですと、昼間に渡したときはもう締め切られていますので、1日遅れます。

2店員さんのミスで後々やっぱり送れなかったトラブルがこわい。

コンビニで店員さんが受けつけても、ぜったい大丈夫とは限りません。

いざヤマトが集荷したときに、サイズオーバーで突き返されるおそれがあります。

相手に最速で確実に届けることを考えたとき、直に営業所にいって渡した方が安心です。

どうしてもコンビニで出すなら早い方がいいので、おすすめは午前中です。

また、店員さんに集荷時間と回数を確認することをおすすめします。

要約

表でまとめました。

サービス 届く速さ 速達
メール便 ネコポス 早い できない
DM便 遅い できない
ゆうメール 遅い、土日祝は配達しない できる

メール便を最速で送る方法の答えネコポス
(土・日曜日、祝日も届いて、全国速達並みの速さで届き、フリマアプリ提携もしていて使いやすいネコポスが一番おすすめの最速方法です。)

ゆうメールで最速にしたいなら「速達」です。
ゆうメールは、土日祝日はお休みになってしまうので、速達との合わせ技があります。

最速で出したい場合は、コンビニよりも営業所をおすすめします。
(コンビニを間に挟む分、遅れが出ます。万が一トラブルが生じたときもこわいです。)

ゆうメールは2023年7月時点コンビニのレジから発送できません。コンビニのポストならできます。

バイク便や自転車便という手もありますが、当日中に届けることができるものの、割高なのがデメリットです。 手軽に使えるサービスとはいえないと判断し、今回は除外しています。

参考情報