味噌汁の豆腐はどっちがいい?30人の答えは?

「味噌汁に使う豆腐は、絹ごし?木綿?どっちがいいだろう。他のご家庭ではどうなのか、すごく気になる。 」

豆腐の味噌汁

絹ごしと木綿、どっちが味噌汁に入れる豆腐に向いているのか、気になりますよね。

今回、30人の方に味噌汁に使っている豆腐と、理由をお聞きしました。

あなたの参考になればうれしいです。

スポンサーリンク

味噌汁の豆腐はどっちがいい?30人の意見!

絹ごし派

1
絹ごしです。
木綿は崩れにくいのがいい点だとは思いますが、絹ごしのツルッとした感じが気に入っているので、ずっと絹ごしです。

2
絹ごし豆腐です。
なめらかな舌触りが好きなので絹ごし豆腐を使います。
わかめなどもつるっとしており、組み合わせがいいのではないかと思っています。

3
我が家では、味噌汁を作るとき絹ごしを使っています。
理由は、絹ごし豆腐のつるんとした感触がいいからです。
また、反対に木綿豆腐は、固め食感が家族全員好きではないので使っていません。
木綿豆腐は潰れやすいので、最後の方にささっと入れています。

4
我が家では必ず絹ごしを選びます。
理由は単純です。ツルッとした舌触りが好みだからです。
また、偏食の息子用によそったお味噌汁の豆腐はあえて潰すのですが、絹ごしの方が潰しやすいので助かっています。

5
絹ごし派です。
味噌汁はスープなので、喉ごしもよくスルッと入ってくる絹ごしを使っています。
木綿は弾力があるので、スープよりはおかず系のメニューに使います。

6
我が家は絹ごしです。
木綿の独特のザラッとした感じが苦手なので。
絹ごしはその名の通りなめらかで食べやすいのでこれから先もずっと絹ごしを使います。

7
我が家の味噌汁ではお豆腐は絹ごしを使っています。
つるんとした絹ごしの豆腐の方が、味噌汁と一緒にサラサラ入る感じがして好きなので、木綿はあまり使わないです。

8
絹ごしです。
木綿はちょっと硬めなので他の料理に。
絹ごしは冷奴やお味噌汁として口溶けを楽しむようにしています。

9
絹ごし豆腐を使用しています。
理由は、木綿豆腐は炊きすぎると、すが入ってしまい、豆腐から水分が抜け、固くなってしまうからです。

10
我が家では絹ごしを使っています。
余った時は木綿を使うこともありますし、崩れにくいという意味では木綿の方が向いているとは思うのですが、主人も私も共に、木綿より絹ごしの方が食感も味も好きだからです。
絹ごしの方がさっぱりしていますし、他の具材と合わせたときにもくどくなくて好みです。

11
お味噌汁のお豆腐?もちろん、絹ごしです。
主人の田舎では木綿、しかもずっとかための木綿豆腐を選びますが、木綿だとお味噌を吸っちゃうんだと思うんです。
味が薄くなる気がして。
絹は絹でも崩れやすいものはメーカーを覚えておいて買わないようにしています。
柔らかすぎてもNGですよね。
お味噌汁の具材を活かしたいなら絹だと思います。

12
私は絹ごしをお味噌汁に入れます。
木綿は歯ごたえがあり、それはそれで美味しいのですが、絹ごしの方がつるっと軽く、喉越しがいいと感じているからです。

13
絹ごしです。
木綿は、崩れにくいのですが味噌汁に味が、なじまないのであいません。
絹ごしは崩れやすいのが難点ですが、味がなじみ食べやすいです。

14
子供の頃は沖縄に住んでいたので、「島豆腐」しか食べていなかったように思います。
なので味噌汁に入れる豆腐も「島豆腐」でした。
大人になり沖縄を離れ木綿豆腐と絹ごし豆腐しかない今は、子供たちの好物である絹ごし豆腐を入れることが多いです。

木綿派

1
木綿を入れます。
普通、お味噌汁に豆腐を入れるときは賽の目に切っていれますが、私の場合、スプーンで少しずつすくって入れます。
その際、絹ごしでは崩れてしまうので木綿を使っています。
木綿の方がお豆腐の味もしっかりしている気がします。

2
木綿豆腐を使います。
絹ごしだと、混ぜた時などにぼろぼろとなってしまうので、おぼろ豆腐のような調理法のお料理の時には絹ごしの方が良いかもしれません。
が、お味噌汁の中ではしっかり豆腐の形をしていてほしいので、木綿豆腐しか使いません。

3
木綿です。
個人的に好きだという理由もありますがそちらのほうが豆腐に味がしみやすいからです。

4
木綿豆腐を入れています。
絹ごしと比べて、木綿は栄養価と食物繊維が多く含まれていると聞いたことがあるからです。

5
木綿が良いですね。
私の場合、味噌汁以外の料理にも木綿を使うことが殆どです。
喉ごしは絹ごしの方が良いけど、調理中に崩れやすいので扱いにくいです。

6
木綿豆腐。
みそ汁は特に固めで歯ごたえがあるものを利用。
大豆の味がより感じられる事と、箸でつかみやすいことが理由。
豆腐を使った料理はほぼ木綿豆腐を使用。

7
我が家の味噌汁には木綿豆腐を使用します。
個人的には好きな舌触りをしている絹ごし豆腐が好きなのですが、すぐ崩れるため、木綿を使っています。

8
大豆の香りが強い木綿です。
絹ごしはどうしても崩れてしまったり、火を入れてしまうことによって、本来のつるんとした舌触りが悪くなるような気がします。

9
木綿をつかうことが多いです。
母もよく買っているので木綿に自然に手が伸びます。
絹ごしよりも栄養があると聞いたこともあります。
食感も絹ごしよりかたいので好きです。

10
木綿です。
絹ごしに比べて栄養価が高いため。
また、味も濃く食べ応えがあるから。
味噌汁に限らず他の料理にも木綿を使っています。

11
我が家のお味噌汁に入れる豆腐は木綿豆腐です。
絹ごし豆腐より崩れにくく、味が中に入ることによってより一層おいしく感じることができるからです。

12
味噌汁を作るときは基本安くてお買い得商品を選びます。
理由は私の家は家族が多くて出来るだけ節約をしたいからです。
でも私個人的には絹ごしの方が好きです。
木綿は苦手なほうです。
豆腐に関しては人それぞれ好みはあると思いますが人に流されないで好きな方の豆腐を選んだ方が良いと思います。

13
買い物の時点で何の料理に使うか決めていないけど、とりあえず買うのが崩れにくい木綿豆腐なので、味噌汁にも必然的に木綿豆腐を使います。

14
味噌汁の時は木綿豆腐です。
子供がまだ小さく、お箸の練習中なので木綿豆腐の方が具が崩れなく掴みやすいからです。

15
我が家では、木綿です。
理由は、絹ごしだと柔らかすぎてすぐに崩れてしまうためです。
また、お値段が高い豆腐の絹ごしはとても滑らかで舌触りも良いですが、お値段がそれなりの絹ごしは大豆臭いと言いますか、どうも口に会いません。
以上の理由でいつもそれなりの硬さのある木綿を選んでいます。

両方派

我が家の味噌汁は場合によって豆腐を使い分けています。
野菜をたっぷり入れて食べ応え抜群にしたいときは木綿豆腐、
いつもの汁物としてワカメやネギと一緒にさらっと食べたい時には絹ごし豆腐を使っています。

要約

豆腐 人数
絹ごし 14
木綿 15
両方 1
合計 30

今回お聞きした30人の方の意見を集計しましたところ、一番多かったのは木綿でした。

とはいえ大きな差はなく、ほぼ半々です。

意見をもとに、理由をそれぞれまとめました。

●絹ごし派の理由

好みの食感

●ツルッとした感触
●なめらかな舌触り
●つるんとした喉ごし
●味噌汁と一緒にサラサラ入る
●口溶け
●さっぱり
●くどくない

味噌汁の具材を活かせる

●わかめと相性がいい

●木綿を選ばない理由

●固め食感が家族全員好きではない
●木綿の独特のザラッとした感じが苦手

●木綿派の理由

●豆腐の味がしっかりわかる
●しっかり豆腐の形をしていてほしい
●豆腐に味がしみやすい
●栄養と食物繊維が多い
●歯ごたえがある
●大豆の味をより感じられる
●箸でつかみやすい
●かたいのが好き
●味が濃く食べ応えがある

●絹ごしを選ばない理由

● 崩れてしまう
● 混ぜた時にぼろぼろとなってしまう
● 調理中に崩れやすいので扱いにくい

意見をふまえまして、もしどっちがいいか迷ったときは、あなたの重視ポイントを参考に決めることをおすすめします。

食感(ツルッとした喉ごし)重視→絹ごし
固め食感やザラッとした感じが苦手→絹ごし

かたいのが好み→木綿
栄養・値段重視→木綿
調理中に崩れるのがいやだ→木綿

味噌汁の種類によって、使い分けている方もいらっしゃいました。

個人的には別の豆腐がいいけれど、家族や家計に合わせて変えているご家庭もありました。

●偏食の息子のために
●子供たちが好きだから
●小さい子供のお箸の練習に
●家族が多くて出来るだけ節約をしたい

味の好みで豆腐を決めている方が多く、どっちが味噌汁に向いているかははっきり決まっていません。

両方使ってみて、あなたの好みの豆腐を決めることをおすすめします。