甘酢漬けとピクルスの違いとは。

まず国の違いがあります。

甘酢漬け→日本
ピクルス→海外

ピクルスといえばハンバーガーに入っているあのトッピングが一番連想しやすいです。

ハンバーガーのあのトッピングは、きゅうりの酢漬けです。

また砂糖あり、砂糖なしの違いがあります。

砂糖あり→甘酢漬け
砂糖なし→ピクルス

代表例の違い

甘酢漬け、ピクルス両方とも野菜を使いますが、代表例は違います。

よく甘酢漬けといえば生姜漬け、らっきょう漬け、南蛮漬け、カブ漬けのことを指す場合が多いです。

生姜漬け
らっきょう漬け
南蛮漬け
カブ漬け

ピクルスはいわゆる「酢漬け」です。

しかし現在、日本では実質甘酢漬けであっても、漬けるものがきゅうりなどの野菜であれば「ピクルス」と表現することがよくあります。(甘酢漬け風ピクルスなど)

はっきりといえる違いは、
「香辛料あり」「香辛料なし」です。

香辛料なし(昆布などの海産物だし)→甘酢漬け
香辛料あり(ローリエ、にんにくなど)→ピクルス

なますとピクルスの違い

なます:細長く切った人参と大根でできた酢漬け。
正式名称は「紅白なます」で、年始のおせちの一品です。

以下では、主にピクルスに注目したうえで違いを解説していきます。

スポンサーリンク

食べやすいのはどちら?

甘酢漬けです。

ピクルスは基本酢漬けですので、酸味が強い傾向にあります。

ただピクルスづくりの際に、砂糖を足して甘酢にしてやれば食べやすくなります。

甘酢漬け風ピクルスのレシピが多く出回っています。

ピクルスレシピの中には、あらかじめ漬ける液をフライパンで加熱しておく方法もあります

少し沸騰させることで酸味が飛び、まろやかになります。

酸っぱすぎた場合の対処法

漬けた後→砂糖を足す。(漬けた後でも追加すれば味が落ち着きます)。

漬ける前→液を加熱して酸味を飛ばす。

切り方の違い

(傾向)
野菜を薄切りにして漬ける→甘酢漬け
野菜をスティック状に切る→ピクルス

ピクルスは切り方によって食感が変わります。

たとえばクッキーの型どりで形を変えれば、また違った風味を楽しむことができます。

ピクルスとはいっても乱切り、スライスなどでも問題なくできます。

にんじんなどの かたい野菜は細く切る(例:約1cm角の短冊状)のがコツです。

ピクルスづくりでおすすめの野菜は?

簡単に手に入るものであれば

  • にんじん
  • ミニトマト
  • 玉ねぎ
  • きゅうり
  • 大根
  • パプリカ

がおすすめです。

ブロッコリーなどの緑の野菜でもつくれますが、変色してしまうので気になるのでしたらおすすめしません。

ピクルスの保存容器でおすすめは?

ガラス瓶です。

ホーローの容器は、材質によっては酢に反応するので確実なのはガラス瓶です。

「市販の素」の違い

甘酢漬けの素やピクルスの素を使えば、最初から調味料が入っているため、自分で作るよりも早くできておすすめです。

兼用タイプと、専用タイプがあります。

メーカーによって味付けが異なるため、好みの味を見つける必要があるのが難点です。

甘酢漬けの素・ピクルスの素の例

兼用タイプ

ミツカン いろいろ使えるカンタン酢(ベーシック)
甘酢漬け、ピクルスなど、いろいろな料理に使える万能お酢です。

専用タイプ(ピクルス)

ミツカン フレッシュピクルスの素
子どもが喜ぶ甘さです。

専用タイプ(甘酢漬け)

※甘酢漬けの素と言う名前ではなく、浅漬けの素となっています。

エバラ 浅漬けの素 プチスタイル まろやか甘酢
りんご酢とレモン酢が特長です。

ピクルスの保存状態をよくする方法

瓶だけではなく野菜も消毒(湯通し)をする。

野菜を湯通しすると、食感を損なわず臭いが弱まり、さらに長持ちします。

おすすめのピクルスづくりサイト

萩野菜ピクルス:おしゃれなピクルスが購入できます。レシピもあります。

レシピ:旬野菜のピクルスレシピ 作り方一覧 | 萩野菜ピクルス