豆腐が酸っぱい・・・。まだ食べれる?

「豆腐を食べようと思ったけど、ちょっと口にしたら酸っぱい。
匂いも酸っぱい。
大丈夫これ?まだ食べられる?」

「あの時何となく、大丈夫!と思って食べちゃったけど、よく考えたら食中毒にならないか心配・・・。」

そこで、

  • 豆腐が腐っているか?
  • いつもと様子がヘンな豆腐を食べたけど、健康に害はないか?
  • 食中毒になったら、具体的にどうなるか?

これから説明していきます。

スポンサーリンク

豆腐が酸っぱい!食べれる?

答え:食べれなくはないですが、原則、捨てることをおすすめします。

「できれば、たべたいんだけど、、やっぱりまずい?」

ちょっとやめたほうがいいかと思います。

豆腐が酸っぱいということは、すでに新鮮ではありません。

いわば、毒を食すことになりますから、お腹をこわす恐れがあります。

とくに、

  • お腹が強くない、とふだんから自覚している人
  • お年寄り
  • ちいさなこども
  • 風邪をひいて熱がでている
  • 持病がある
  • 最近、疲れがのこっている

という人は、

食べるのは、おすすめしないです。

豆腐が酸っぱい原因

豆腐を構成する「大豆たんぱく」が、微生物により「腐っている」からです。

腐った豆腐には、微生物がつくった毒で侵されています。

微生物が、豆腐の分解を行ったときに酸をつくりだすので、匂いや味が酸っぱいです。

豆腐の分解とは、微生物にとっては、食事といいかえられます。
豆腐を食事して、排泄したものが毒です。

豆腐が酸っぱいけど食べた!食中毒になる?

その人の体調、体質にもよりますので、必ず食中毒になるわけではありません。
安心してください。

しかし、次からは食べないことをおすすめします。
食べるなら、自己責任です。

「食べてからすぐ、もしくは30分~6時間」経っても何も体調がおかしくないようでしたら、
大丈夫だった、と判断して良いと思います。

「加熱したらいけるのでは?」

豆腐は、腐ってるってわかっている。
けど、火を通しちゃえば、平気なんじゃない?

と思うかもしれません。

いいえ、実は平気ではありません。

菌は加熱で倒せますが、菌がつくった「毒は消えない」からです。

ためしに、一口食べてみて、味がおかしいようでしたら、やめるのをおすすめします。

お年寄りやちいさなこども、持病を抱えた人、赤ちゃんにあげるのは止した方がいいでしょう。

「でも、期限まだ来てなかったよ!」
「未開封だよ!」

まだ期限まで日があったとしても、開けていなかったとしても、保存方法が間違っている、
その時の季節によって、だめになる事があります。

「食べてしまって、食中毒が不安なら。」

温かい緑茶を何杯か飲む。
※殺菌、お通じ効果があります。
よく寿司屋に行くと、いっしょにお茶が出されますが、そういうことです。

万が一食中毒になった時のために、豆腐とパッケージを冷蔵庫に保管します。
(食材を特定するため。)

「こどもに、酸っぱい豆腐をあげてしまった・・・」

様子見です。

「30分~6時間」待って、もしも万が一異常が出れば、すぐ病院に行く事をおすすめします。

もし、豆腐で食中毒になったらどうなる?

一例を挙げます。

  • むかむかしてきて吐く。
  • お腹が痛くなって、下痢をする。
  • 微熱が出てくる。

※必ずこうなるわけではありません。
※その人の体調、免疫具合、体質で、症状が上下します。

豆腐に関係ある雑菌

・黄色ブドウ球菌
手から豆腐にうつるおそれ。

・空気中や冷蔵庫の中にいる多種多様な菌・カビ胞子

症状が出る時間

「食べてからすぐ、もしくは30分~6時間」

食中毒が起きる条件

・菌の生成した毒が一定数を上回る。

・人体の免疫(菌をやっつけて数を減らす力)が、本来よりおちている。

菌がたとえ、豆腐にいて、毒を生成していたとしても、「害が出るぐらいまで、数が増えなければ、食べてしまっても、食中毒は発生しません。」

「ただし、本人の菌を倒す力が低ければ、たいした数ではなくても、食中毒が発生することがあります。

※元気な若者なら、かるい風邪で済むことが、お年寄りなら、肺炎まで進行してしまうイメージです。

ですから、条件次第です。

大丈夫なこともあれば、あたってしまう事もあります。

調理する前に、きをつけるべきポイント

  • よく手を洗う、爪の間はとくに念入りに。
  • 傷がある指で、直接豆腐をさわらない。
  • 豆腐をよく洗う

手を洗うタイミング

  • 外から帰ってきたら
  • トイレの後
  • ごはんを作る時
  • ごはんを食べる前
  • 掃除の後

豆腐が、腐ってるか?見分け方

「この豆腐、しばらく置いて時間が経ったけど、ちょっとどうなんだ?
匂いをかいでも、触っても、少し食べてみたりもしたけどよく分からなかった。」

正しい見分け方

・指で豆腐に触れて、すっと上げると、ねばついた糸が引きます。

・豆腐を包丁で切った時、酸っぱい匂いがします。

・口にすると、酸っぱい味がします。
(味噌汁に入れても食べたら明らかに、酸っぱいへんな味がします。)

・豆腐の入っていた容器の水の色がおかしい

豆腐が長持ちする方法

なるべく、新鮮な状態を、(雑菌が増えない環境を)つくる。

豆腐をタッパーに移します。

冷たい水でしっかりひたします。

冷蔵庫(10℃以下)にしまいます。
※水は毎日、替えておきます。

「原則は、買ってきたら期限に関わらず、なるべくはやめに食べる。」

つくった豆腐料理を、常温の部屋に、長い間放置するのは危険です。
すみやかな冷蔵庫保存が基本です。

しかし、たとえ、冷蔵庫保存していて、もう火を通した料理だったとしても、「遅くとも2日以内」には食べる事をおすすめします。

また、温度変化が激しいと、危ないです。

豆腐を冷蔵庫にずっと入れていても、他の食材をとり出す時は、冷蔵庫の扉を開けます。

開けた時に、暑い空気が冷蔵庫に入ってきて、激しい温度変化が生じます。
(夏は冬よりも、食材の傷むのが早い理由はこれです)。

要約

基本、食べないことをおすすめします。

豆腐が酸っぱいのは、傷んでいるサインだからです。

生鮮食品と同じあつかいですので、早く消費するのが確実に安全です。

条件によっては、大丈夫だったりします。

大丈夫な条件

  • 胃が丈夫(消化力がつよい)
  • 疲れはなく元気、
  • 若者

でしたら、腐った豆腐を食べたとしても無事である可能性が高いです。

  • お年寄り
  • ちいさなこども
  • あかちゃん
  • 疲れがある
  • 持病がある
  • すぐお腹をこわす体質

だと危ないです。


季節もあります。

食中毒のピークである夏は、やめるとして、冬ならまだ夏に比べれば安心とはいえ、ぜったいに大丈夫とはいいきれません。

ただ、たとえ食中毒になってしまったとしても、傷んだ生の魚介、生の肉、に比べますと、まだ症状は軽いです。

傷んだ生の魚介、生の肉はあたると、本当に大変です。

食べて30分もしないうちに、吐く、下痢、の同時進行の、地獄です。

トイレにこもりっきりになります。

それとくらべたら、豆腐はましです。

まず、そんな大層なことにはなりません。

とはいえ、もったいないからと食べて、万が一下したら、それこそ、もったいないです。

原則、酸っぱい豆腐は食べない事、買ったらすみやかに消費することをおすすめします。