ドライブレコーダー(ドラレコ)の起動音がうるさい(何度も再起動を繰り返す)場合の原因と解決方法がわかります。
SDカードの寿命かエラー
起動音がうるさい原因のうち、1番可能性が高いのは「SDカードの寿命かエラー」です。
解決方法
- 寿命→別のSDカードに替えてみる。
- エラー→フォーマット(初期化)する。
1~2週間に一度が目安です。
ドラレコのSDカードはフォーマットしないまま使い続けると、エラーが生じやすくなります。
またドラレコで使用するSDカードは、常に大量のデータをやりとりしたり削除したりといった回数が多いうえ、ずっと温度差の激しい車内に放置されているので、寿命が短くなりがちです。
SDカードがドラレコ非対応
microSDカードであればなんでもいいわけではありません。
「 microSDHC カード」がドラレコ向きのものとなります。
ドラレコの説明書をよく読むと「microSDHC」という表記になっています。
また、転送速度も大事で、「クラス10」(転送速度が 最低10MB/秒 )がおすすめです。
容量は少ないのはもちろん、多すぎる場合も対応しません。
カード名 | 容量 | 対応 |
microSD | 2GB | × |
microSDHC | 4GB | 〇 |
8GB | 〇 | |
16GB | 〇 | |
32GB | 〇 | |
microSDXC | 64GB | × |
128GB | × |
SDカードが差さっていない
SDカードが差さっていない場合に知らせるエラー音の場合があります。
車のバッテリー充電が不足している
電力不足により、パワーが足りずドラレコが再起動を繰り返す(起動音がうるさくなる)場合があります。
特に普段車に乗っていない人は、週一か二週間に一度、2~3時間運転して充電することをおすすめします。
また、ドラレコの日付がリセットされている場合もバッテリー不足が疑われます。
レーダー探知機の寿命(使用している場合)
レーダー探知機(レー探)を一緒に使用している場合、ドラレコではなく、 レーダー探知機が寿命を迎えている場合があります。
配線ミス
特に自分でドラレコを取り付けた場合です。
配線の取り付け位置を間違えていることが原因です。
電圧不足(電力不足)
供給する電力が足りないために、再起動を繰り返し、起動音がうるさくなる場合があります。
電圧不足(電力不足)の原因
- 車バッテリーの劣化
- microSDカードのエラー
- ドラレコの故障
- ケーブルの断線、接触不良
- オルタネーターの故障
アイドリングストップ機能がON
最近のドラレコはアイドリングストップ機能がONでも切れることなくそのまま作動します。
が、特に海外製の安価なドラレコの場合は、アイドリングストップ機能がついていると再起動する(起動音が鳴る)おそれがあります。
もしも 海外製の安価なドラレコを使用しているのでしたら、アイドリングストップ機能をOFFにしてみてください。
設定で消せる?
起動音は設定で消すことができますが、中には消せない機種もあります。
設定方法の例(ドラレコによって違います。設定が変更できない機種もあります)
- 1「ビューアーソフト」を開きます。
- 2「メニュー」を選びます。
- 3「設定」を選びます。
- 4「音量設定」を選びます。
- 5項目の中から変更したいものを選びます。
音が鳴らないようにしたい場合は「消音」を選びます。例
カード未挿入エラー
消音 / 低 / 高
※鳴らないようにしたい場合は消音を選びます。
※ドラレコによって違う場合があります。消音という表現ではない場合があります。 - 6変更後、「決定」を選びます。
ファームウェアを更新すると解消することがある
ドラレコの不具合が原因で、起動音がうるさくなる(再起動が発生する)場合があります。
不具合を修正するファームウェアが出ているかもしれませんので、メーカーサイトを覗いてみることをおすすめします。
ドラレコの寿命
ドラレコの寿命は大体、1~3年といわれています。
ドラレコを高温状態にさらしていると寿命が短くなりやすいです。
車のバッテリーが弱っている
車のバッテリーの劣化も可能性に挙げられます。
電源ケーブルの故障、接触不良
ケーブルの断線、接触不良により電力不足となって起動音が何度も鳴ることがあります。
オルタネーターの故障
バッテリーの方ではなくオルタネーターが原因の場合もあります。
まとめ:まずはSDカードを疑う
ドラレコの起動音がうるさい原因は電気系統もありますが、可能性として高いのはSDカードの不調です。
フォーマットを行うか、別のカードを差して直るかどうか確認をおすすめします。