ムカデの臭い!5点の疑問まとめ

今回の記事が役立つ人(○こんな人におすすめ○)

・ムカデの臭いに関する、様々な疑問を解決したい人。

「ムカデって潰すと臭いを出して仲間を呼ぶらしいが本当?」
「ムカデの臭いってどんなの?」
「ムカデの臭いを消す方法はある?」

など

スポンサーリンク

ムカデの臭いは、仲間を呼ぶ?

「ムカデって倒したら、変な臭いを出して他のムカデを呼ぶって本当?」

「ムカデはつがいで行動していて、片方がやられると、残った片方が仕返しにくるって聞いた事が・・・」

仲間を呼ぶというのは間違いです。

ムカデから出る物体の正体は、体液です。

つぶれると体液を出すのは、どの虫でも共通します。

体液が出たからといって、仲間を呼ぶことはありません。

体液が臭いとしたら、ヤスデです。

ムカデではありませんので安心してください。

ムカデはつがいで行動していて、
片方がやられると、もう片方が仕返しにくる、
というのも正確ではありません。

ムカデが一匹いれば、他にもいる可能性がきわめて高いです。
ゴキブリと同じです。
すぐに別のムカデが見つかることで、
仕返しにきたと勘違いする人が続出しただけです。

臭いを出して仲間を呼ぶのは例えば、ミツバチです。

フェロモンを出してどんどん仲間を呼び寄せます。

ミツバチには巣を守る使命がありますので、
仲間の誰かがやられたら、
「これは一大事!」と
一致団結して仲間を死なせた敵に
仕返ししてきます。

しかし、ムカデは巣を守る使命はありません。
従いまして、
仲間がやられたとしても呼び寄せることはないです。

「でももしかしたら仲間がくるかもしれない・・・。やっぱり恐い。
つぶすと床が汚れるし、何よりつぶれた姿を見たくない!
臭いの出ない方法がいい」

体液の出ない方法でムカデを退治します。

まず、殺虫剤が挙げられます。
見かけたらシュッと吹きかけるだけですぐに退治できます。

ただ、もし小さい子どもさんやペットに
当たってしまったらと思うと恐いですよね。

それに、殺虫剤で壁や床が汚れる問題もあります。

他には、
ムカデにアツアツのお湯(60度から)をあてる方法が挙げられます。

熱湯でしたら、殺虫剤の毒を心配しないでいいです。

熱湯は、瞬間湯沸し器、電気ポットなどでつくります。

ところが、捕まえなければいけない問題が立ちはだかります。

安全に確実にはさめるのは、さいばしといった
細くて長いものがおすすめです。

勇気がいりますがガムテープでくっつけるのも手です。

また、ムカデを捕まえる専用の道具が売っています。

つかんだムカデを台所までもっていき、
用意していた熱湯をかけるか、

バケツに熱湯を用意しておき、捕まえたムカデを落とすか
しますと、無事に退治できます。

小さいムカデみたいなのが臭い!こいつなに?

ヤスデです。

ムカデの体液って臭いなあと思いましたら、
ムカデに似ているヤスデではないか?と
疑ってください。

特に、鼻につく、
正露丸のような、刺激が強い、
気分が悪くなるぐらいの臭いは
ヤスデの可能性が高いです。

ムカデとちがい、ヤスデは咬みません。
しかし、体液に毒があります。

体液は青酸やヨード、キノンなどでできています。
触れると痛くなり、目に入りますと結膜炎などが起き
る恐れがあります。

ヤスデは湿気のある場所が大好きです。

風通しをよくしたり
ずっと動かしていない物を移動させたりして、
空気の循環をよくすることをおすすめします。

また、家の周りにある落ち葉を掃除して、
ヤスデの隠れる場所をなくすことも有効です。

ムカデも湿気のある場所が大好きですので、
ヤスデ対策は、他の害虫にも効き目があります。

もしヤスデを見かけましたら、
瞬間冷却スプレーで固めるのが手軽でおすすめです。

風呂にいるムカデって臭いけどなんで?

「風呂にいたムカデが独特の臭いを出すけど、これ本当にムカデ?」

もし、シャワーでやっつけようとした時に、
刺激の強烈な臭いがしてきましたら
ヤスデの可能性が高いです。

ヤスデもムカデも湿気のある場所によくいます。

いったい、どこから・・・?

外とつながりのある場所、
例えば排水口や換気口です。

対策は、排水口でしたら水抜き栓の蓋をして塞ぐ、
換気口でしたら閉めます。

ムカデの臭いってどんなの?

鼻の良い人は、ムカデの臭いがなんとなくですが、わかります。

感じ方は人によって、じゃっかん違います。

生臭く水の腐った、
カビ臭い、
金魚の入った水槽

と例えています。

ムカデの臭いは、
傾向としてムシムシした日に感じ取りやすいです。

なんだかへんな臭いがするような・・・

あっいたムカデ!

という事がよくあります。

ゲジゲジってムカデみたいに臭い?

ゲジゲジはつぶすと臭います。

つぶしてもいないのに臭い場合、
ゲジゲジではなくヤスデである、
ゲジゲジ本体ではなく湿気が臭っている
ことが考えられます。

ヤスデ臭いのを消す対策方法!

消臭スプレーをふきかけます。

「潰れたあとがまだ臭い!」

他の、もっと強い臭いで上書きをします。

例えば
香水
トイレ用消臭剤
です。

重曹もおすすめです。

使い方は、
粉を直接ふりかける
溶かしてスプレーにして吹きかける
をしますと消臭効果があります。

水と重曹を鍋に入れて、沸騰させることで
重曹の効果を上げることができます。

ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジをよせつけない方法!

湿気のある場所、暗い場所をなくすことが第一です。

エサを掃除しておくことも大切です。

湿気のある場所とは?

よく水を使う場所
台所
風呂
トイレ
洗面所
が挙げられます。

他にもまだまだあります。

ずっと動いていないために
空気の流れが停止→湿気がたまる場所があります。

床下→(畳から入ってきます)
押し入れ
積んだ新聞紙の下
机の上の本
本棚
整理ダンスの衣類

夏場のスリッパ
長靴
靴の中
など

家の外にも、ひそんでいます。

石垣の下
植木鉢の下
落ち葉
土の中
枕木・切り株などの中

環境にも注意が必要です。

川や水路、池がある
林・たくさんの木が生えている
裏に山や崖がある
隣の家が空き家で、管理が行き届いていない
空き地があり、草が伸び放題

高い階にいるからと油断はできません。
5階でも害虫は平気でのぼれます。

ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジはどこからくる?

排水口、窓の隙間、溝などからです。
基本、穴のある場所ならどこでも入ってきます。

湿気をへらす方法は?

最低でも一日1時間、換気します。
からっと乾いた状態をつくります。
水分がついたらふきとることも大事です。

ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジのエサって?

代表的なエサ

ムカデ→ハム、ソーセージ、ゴキブリ、水分(湿気)
ヤスデ→野菜くず、果物
ゲジゲジ→ゴキブリ、クモ

生ごみは放置しないですぐ処理することをおすすめします。

すでに他の害虫(クモやゴキブリ)がいましたら、
ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジがやってくる可能性が高いです。

掃除や換気が、ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジをよせつけない
ポイントとなります。

要約

ムカデの臭いに関する疑問、5点を挙げます。

1●ムカデの臭いは、仲間を呼ぶ?
2●小さいムカデみたいなのが臭い!こいつなに?
3●風呂にいるムカデって臭いけどなんで?
4●ムカデの臭いってどんなの?
5●ゲジゲジってムカデみたいに臭い?

1●ムカデの臭いは、仲間を呼ぶ?

仲間を呼ぶ→間違いです。

ムカデから出る物体の正体は、体液です。
体液に仲間を呼ぶ効果はありません。

2●小さいムカデみたいなのが臭い!こいつなに?

体液が臭いとしたら、ヤスデです。
ムカデとちがいまして、かまれませんので安心してください。
ただし、体液には毒がありますので
素手でふれないように注意して下さい。

体液が臭くない→ムカデ
体液が臭い→ヤスデ・ゲジゲジ

3●風呂にいるムカデって臭いけどなんで?

シャワーでやっつけようとした時に
強烈な臭いがしてきましたら
ムカデではなく、ヤスデの可能性が高いです。

4●ムカデの臭いってどんなの?

腐った水、カビに似ています。

鼻の利く人は、じめじめした日に、
ムカデの臭いが分かります。

5●ゲジゲジってムカデみたいに臭い?

つぶすと臭います。

つぶすと臭いが出る虫は、
ムカデではなく、ヤスデやゲジゲジである
場合が多いです。

ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジをよせつけないために!

湿気がたまっている場所は、
乾燥や清掃、点検を行います。

家の周りに落ち葉がたまったら
すぐさま掃除する、

ずっと置きっ放しにしているものを移動させる、
食べかすを残さない、空気の流れをよくする。

清潔をたもちますと、
ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジをよせつけない
家に生まれ変わります。